■会員トップ
■津市ホテル旅館料理組合について
■名誉顧問岡本元市長より
■歴代役員・組合のあゆみ
■ 組合の沿革と概要
■津祭り参加記録
■思い出の写真記録
■青年部
■宿泊委員会
■インターネット委員会
■会員専用掲示板
■登録・利用方法など
■お得クーポン発行申込
■ML-メーリングリスト参加
■ダウンロードコーナー
■事務局案内(マップ)
 
関連リンクコーナー
■三重県旅連
■三重県飲連
■三重県料連
■全旅連
■生活衛生指導センター
■食品衛生協会
■津観光協会
■三重県観光連盟

津まつり参加記録

津祭 津のイベントの一つの津祭には古くからの歴史がございます。寛永9年(1632年)に、藤堂高虎「津城藩主」の後2代藩主になられた、藤堂高次が八幡神社を現在の地(以前は垂水の山にあった)に移し、同時に慶長13年(1608年)に津城に入府した藩祖高虎の霊をまつりました。  そこで、高次は、八幡神社に社領300石を与え、各町に祭礼を営むように命じました。  そして、3年後の寛永12年(1635年)に藩費を貸し出し、津町にまつりを奨励したことによって盛大になったのが、「津まつり」の起源とされ、360有余年の歴史を誇る伝統行事として親しまれています。かつての津まつりは、津市の南にある八幡神社の祭礼として、各町の出し物が隊列をなして練り歩き、非常に大規模なまつりとして賑わいました。  現在は、古くから伝わる伝統芸能である「唐人踊り」「しゃご馬」「八幡獅子」「入江和歌囃子」などに加え、「高虎太鼓」や和船山車「安濃津丸」、総おどりやフリーマーケット、各種ステージイベントなど市民あげてのまつりとして多くの人手で賑わいます。資料「津市役所きょうみ津々24」より

日 時  毎年 十月 体育の日

場 所  津フェニックス通り、お城公園、お城西公園、観音公園とその周辺をメイン会場とした市内各所  

安濃津丸

毎年10月津の街の大イベント「津祭」が開催され、多くの人々が訪れます。平成12年の祭では、北海道のよさこい音頭を取り入れチーム別で、夜の9時まで、踊り歩き、大盛り上がりでした。津旅館料理業組合でも、津祭の名物でもある「安濃津丸」の船頭として参加しております。一日船長として、毎年芸能人にも参加していただき、過去に「渡辺美奈代さん、細川ふみえさん」と一日船長を勤めていただきました。平成12年には、NHK大河ドラマ「徳川三代葵」津城の藩主藤堂高虎役の田村亮さんに乗船いただきました。

津商工会議所・津青年会議所主催のグルメ通り

津旅館料理業組合では、青年部が毎年津祭でのグルメ通りに出店しております。毎年多くのお客様がご来店いただいており、大評判でございます。是非津祭にお越しの際は、お立ちよりください。

平成12年メニュー/串かつ

昭和創立当時の津祭り協賛

組合参加による津祭り風景